ラーメン博

前売りを買っておりましたので、↑当日券販売機に並ぶ人々を横目に↓「東池袋大勝軒」の『もりそば』をいただき!!

味わった事のない甘酸っぱいスープに麺をつけて、いただくつけ麺
一番長い行列だったが、並ぶ価値はある"お味"


調子に乗ってもう一杯!
「バカうまラーメン 花の季」の『バカうまラーメン』
こってり醤油味 これもなかなかのもの、うまい!

数々のマスコミに紹介され、あの佐野実も、認めたらしい

飯山トンネル
仕事で
飯山から新潟県へ抜ける、北陸新幹線のトンネルを見てきました。

先頃貫通したそうで、それに伴い式典も行われました。
まだまだ完成には年月がかかるとのこと。
土砂崩れ事故もあったり、掘削にはいろいろ困難をきわめたそうだ。
全長22.2km 国内ではNO.3の長さ
飯山から新潟県へ抜ける、北陸新幹線のトンネルを見てきました。

先頃貫通したそうで、それに伴い式典も行われました。
まだまだ完成には年月がかかるとのこと。
土砂崩れ事故もあったり、掘削にはいろいろ困難をきわめたそうだ。
全長22.2km 国内ではNO.3の長さ

たまたま
男の料理教室

タイトルの通り、男の向け料理教室!
生徒は男ばかりである。
内容は本格的中華。
photo手前から
・葱姜蠔油焼麺(つぉんじゃんはおゆーちゃおめん)葱、生姜風味の焼きそば
・陳麻婆豆腐(ちんまーぼーどうふー)四川のビリビリまーぼー豆腐
・卵スープ これは先生の持ち込み。すでに空

・生菜叉焼炒飯(しょんつぁいちゃーしゃおちゃおふぁん)レタスとチャーシュー入り炒飯
おすすめは麻婆豆腐
最後に粉山椒を振りかけるのだが、これが辛い!
少量なめてしばらく待つと、口の中いっぱいに辛さが広がる

でもこれがクセになる刺激でやめられない!
Evening sun
群馬サファリパーク
夕日
昨日9月12日の夕焼け雲がとても綺麗でした。
「写真を撮ろう!」と連鎖反応で脳みそに信号が送られたのだが、
カメラを持っていなかった!
「あ〜!!ないじゃん」って思う事は多々あるのです。
またやってしまった。
さすがに夕日を携帯では撮れません(きれいに撮れないから。。)
それでも携帯で撮っとけばよかった。と後悔。。。
夕焼けって一瞬なんです。
数分の間、ものすごく雲が輝く瞬間があるのです。
それは真っ赤だったり、ピンクだったり、黄金色だったり。。。
何気に去年の9月末に撮った写真が出てきた。

外が赤く染まっているのに気づき、
我が家の窓から、撮った1枚。
「写真を撮ろう!」と連鎖反応で脳みそに信号が送られたのだが、
カメラを持っていなかった!
「あ〜!!ないじゃん」って思う事は多々あるのです。
またやってしまった。
さすがに夕日を携帯では撮れません(きれいに撮れないから。。)
それでも携帯で撮っとけばよかった。と後悔。。。
夕焼けって一瞬なんです。
数分の間、ものすごく雲が輝く瞬間があるのです。
それは真っ赤だったり、ピンクだったり、黄金色だったり。。。
何気に去年の9月末に撮った写真が出てきた。

外が赤く染まっているのに気づき、
我が家の窓から、撮った1枚。