やたらうまい



「やたら」の語源は「やたらうまい!」からなのか?
北信濃に古くから伝わる「やたら」
夏の食卓に欠かせないものだ

ぼたんこしょう
丸なす
みょうが
大根の味噌漬け

地域によって中身は変わるけど
ポイントはピリッと辛。

ぼたんこしょうが
無ければ青唐辛子を入れて

またピーマン入れたり
大葉いれたり
鰹節かけたりする家もあるらしい

とにかく切って混ぜてご飯にかける
ただそれだけ

自然の恵みをダイレクトに頂ける感覚がいいですね。  

滋賀県長浜スクエア



匂いにつられ入ったお店
「焼鯖そうめん」
いろんなグルメ番組に取り上げられているそうだ
煮付けた鯖を焼いてそうめんに、煮汁がしみ込み茶色い麺となっている
味は濃いめ、地元の人は「濃すぎるんちゃう」という話もあったが
北信の僕にとってはちょうどいいんじゃない

  
タグ :


一休み



軽井沢でよく行くお店 natural Cafeina
アサイーがおすすめです!

natural Cafeina
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東25
営業時間 7:00〜19:00 (夏季)
8:00〜19:00 (それ以外の季節)
定休日 水曜日
http://www.natural-cafeina.com/  
タグ :珈琲


塩そば 田なか 特製塩そば



新メニューの特性塩そば 

スープがうまい!!


塩そば 田なか
026-224-7737

長野県長野市南千歳1-17-7

営業時間
11:30~14:30
ランチ営業、日曜営業
定休日 無し
席数 (カウンター席、テーブル席)
駐車場 無
  


自家製チャーシュー!?



安めのとり胸肉を紅茶で煮たそうです
2日ねかせて

硬めだが
噛んでも噛んでも味が長続き
食べごたえがありました

今夜ははビールとともに
他に合うお酒は
日本酒でも焼酎でも
白ワインでも良いと思われる味わい  
タグ :


大きなモンブラン



いただき!  
タグ :


和ぐるみクッキー



木曽路の味 和ぐるみクッキー

素朴な風味が懐かしい
木祖村の友人に会い
土産に頂いた
友人とは数年前まで一緒に仕事をしていた
その頃もよく頂いていて

またください

  
タグ :


イノシシ鍋



八ヶ岳の麓 唐沢鉱泉にて
たらふく食べたイノシシ鍋
温泉宿は家庭的な所が多くまたそういう所が好きだ  


休憩



ここ数日急に甘いものが好きになる
特にチョコね
今日はホワイトチョコ
コーヒーとセットで
  
タグ :珈琲


味噌がけくるみ



「こりゃうまい!!」
前にも一度食べた事があり
機会があってまた買ってきました

信州須坂 田中本家博物館にて 
〒382-0085 長野県須坂市穀町476
TEL.026-248-8008
FAX.026-245-4780
http://www.tanakahonke.org/index.htm  
タグ :


ラーメン



『たっぷり野菜信州みそラーメン 味玉トッピング』
めんはつるっと程よい硬さ、スープは濃厚の信州みそ。ラーメンはやっぱりみそだな
最後の方でちょっと酢を入れて食べるのは昔からのオレ流!?また違った味になって良い。
長野市篠ノ井 国道18号線沿い「華山」行くのは2回目
前回店のアンケートに答え
餃子無料券付きハガキが届いたことで行ってきました。
その餃子が嗚呼旨い!!



そのあと
近くの南長野運動公園を散歩
すると太陽光に照らされ輝くオブジェを発見
近づき
どんなタイトルかと思いきや「UNTITLED」
まさか無題とは想像もしてなく、、、
自分的には付けられたタイトルから
想像膨らましたかったが

オリンピックから早くも12年
開会式プロデューサーの浅利慶太さん
「晴れしか考えていなかった」と言っていた
冬空に浮かぶを五色の飛行機雲を思い浮かべます
ブルーインパルスかっこよかったあ

  
タグ :ラーメン


梅酒をつくりました



いただいた梅をつけてから○3ヶ月ちょっと味見してみたところこれがめちゃめちゃうまい!! 梅酒と言えばホワイトリカーが定番ですがブランデーでつけてたのですがすばらしい出来に!ホワイトリカーより深い味わいでまろやか まだまだネカセて味わいを楽しみたいと思います



お酒に詳しいライターさんに教えていただいたブランデーでつけたこの梅酒マジうまいっす!! どうもありがとうございました。  
タグ :


D&DEPARTMENT PROJECT NAGANO



今月19日(土)オープンした
D&DEPARTMENT PROJECT NAGANO
各都道府県に1店舗限定
ロングライフデザインをテーマにしたショップ&カフェ



Dオリジナルブレンドの丸山珈琲がいただけます
これはコーヒ好きにはたまりません!



お会計伝票の変わりに
ダイヤブロックをレジに持って行きます
実はこのダイヤブロック長野県東部町で生産されているのです

D&DEPARTMENT PROJECT
http://www.d-department.jp/

D&DEPARTMENT PROJECT NAGANO by COTO
長野市南石堂町1317
tel 026-225-9529
fax 026-225-9539  


ステーキ



人のお祝い事でステーキを食べに、
国道18号線沿いボーリング場ヤングファラオの向かい
ステーキといったら古くからある”ステーキのあすか”
外観からはちょっと敷居が高い感じ、食べにきたのはこれが初めて
駐車場から店の入り口まで中庭を歩く、まるで高級料亭に来た様な気分
でも普通に家族連れのお客さんがいたり、カップルがいたりカジュアルさを匂わせる雰囲気
メニューに目を通しビーフステーキを注文。ステーキなんていつぶりかな??
また何か特別な日に行ってみたいですね。
  
タグ :


冷やし味噌



長野市川中島御厨の旧18号線沿い 
吟屋の 冷やし味噌らぅめん(正式名ではないかも…)
クーポン券を持っていたので寄ってみた
普通にうまそうと思って食べてみて驚き!
衝撃的にうまかった!これは一食の価値ありです!!  
タグ :