中条アートロケーション《場》ご支援のお願い
いつもありがとうございます。
私が関わっている中条アートロケーション《場》のオープンまであとひと月を切ってしまいました。
それに向けて進めているクラウドファンディングも3ヶ月あった期間が3週間を残すのみとなりましたが、まだまだ目標額に遠く及ばない状況です。
この工房が出来上がったあかつきには県内外を問わず、また海外からもアーティストを呼び公開制作したり、面白いイベントを計画したり、地域の古い文化を掘り起こしたりと様々なプランを立てております。また、私たちの行動が限界集落の新たな展開として一石を投じる可能性があるとも考えています。しかしこのクラウドファンディングが成功しなければ頓挫してしまうことになります。
このクラウドファンディングはオールオアナッシングという方法をとっていて目標額に達しなければ0になってしまいます。今までご支援の意志表明いただいた方にも返礼品をお送りすることができなくなってしまいます。
返礼品の質もそれぞれが作家として今まで続けてきたクオリティを十分感じていただける品々になったと思っています。
今一度ページをご覧くださり、趣旨ご賛同の上ご支援いただけたら大変嬉しく思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
https://greenfunding.jp/showboat/projects/2129
私が関わっている中条アートロケーション《場》のオープンまであとひと月を切ってしまいました。
それに向けて進めているクラウドファンディングも3ヶ月あった期間が3週間を残すのみとなりましたが、まだまだ目標額に遠く及ばない状況です。
この工房が出来上がったあかつきには県内外を問わず、また海外からもアーティストを呼び公開制作したり、面白いイベントを計画したり、地域の古い文化を掘り起こしたりと様々なプランを立てております。また、私たちの行動が限界集落の新たな展開として一石を投じる可能性があるとも考えています。しかしこのクラウドファンディングが成功しなければ頓挫してしまうことになります。
このクラウドファンディングはオールオアナッシングという方法をとっていて目標額に達しなければ0になってしまいます。今までご支援の意志表明いただいた方にも返礼品をお送りすることができなくなってしまいます。
返礼品の質もそれぞれが作家として今まで続けてきたクオリティを十分感じていただける品々になったと思っています。
今一度ページをご覧くださり、趣旨ご賛同の上ご支援いただけたら大変嬉しく思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
https://greenfunding.jp/showboat/projects/2129
飯綱町 丹霞郷
test
夏の終わり
上田市一望
展示会のお知らせ

これまでも
多くの作家さんの作品を撮影してきたけれど
つくづく陶芸表現の深さを感じます。
写真は2つの作品を並べ部分的アップ
作品がもつ模様の不思議なコントラストと
異なる作品通しでも共通する何か
大森さんの世界観が見え隠れします。
少し早いですが告知です。お越しになれる方は是非!
大森國子 陶展 30年のあゆみ
会期 2014年7月22日(火)~7月27日(日)
場所 八十二文化財団
概要
北信美術会・信州美術会・長野県工芸会会員。
展覧会出品作を中心に立体作品約50点展示。
タグ :陶芸
快晴!
展示会のお知らせ
東京駅
東京見物
にょきーん
鳥になる

初体験
絶景を目の前にテンションアゲアゲ!
取材で白馬村八方のスクールにお邪魔し
パラグライダーを体験!!
ファインダーを覗きながらはちょっと酔いましたが
空中からの景色は言葉には表せないくらい
とにかく素晴らしい!
体験の価値ありです!!
やたらうまい

「やたら」の語源は「やたらうまい!」からなのか?
北信濃に古くから伝わる「やたら」
夏の食卓に欠かせないものだ
ぼたんこしょう
丸なす
みょうが
大根の味噌漬け
地域によって中身は変わるけど
ポイントはピリッと辛。
ぼたんこしょうが
無ければ青唐辛子を入れて
またピーマン入れたり
大葉いれたり
鰹節かけたりする家もあるらしい
とにかく切って混ぜてご飯にかける
ただそれだけ
自然の恵みをダイレクトに頂ける感覚がいいですね。